ページトップへ
  • instagram
▼開催のご案内▼
会期:2024年11月28日(木)~29日(金)
会場:ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
  1. HOME
  2. 講演会・出展技術プレゼンテーション・11月29日

講演会・出展技術プレゼンテーション・11月29日

講演会

イベントホール
イベントホール
11月29日(金)11:00~12:00
S2
月曜日が楽しみな会社にしよう!
~飛躍的生産性を実現する全体最適のマネジメント理論TOC~
(株)Goldratt Japan CEO 岸良 裕司 氏
長時間労働の是正、深刻な人手不足――。建設業界は厳しい経営環境の中、専門的な知識・技術を受け継ぐ若手の育成や品質の向上など様々な課題が山積しています。このセミナーでは、短期間にゆとりを創り、仕事の質を上げ、生産性を劇的に向上する方法論をお話いただきます。方法論のベースとなっているのは、全世界で1000万人が読み、ベストセラーとなっているビジネス書『ザ・ゴール』の著者エリヤフ・ゴールドラット博士が開発した全体最適のマネジメント理論TOC(Theory Of Constraint)。『ザ・ゴール』の舞台は工場ですが、この理論はプロジェクトマネジメント、行政、建設業界など様々な分野に展開され、目覚ましい成果を出し続けています。「月曜日が楽しみな会社」になるヒントを得て元気になる、そんなセミナーです。
イベントホール
11月29日(金)13:00~14:00
S3
i-Construction推進セミナー
13:00~13:30
~小規模工事における3Dデータの能力・価値を向上させるDX事例~
(株)内田建設 専務取締役 国土交通省中部地方整備局ICTアドバイザー 内田 翔
ICT工事はもうやっている、DXも知っている、だけど効果は限定的。そんなICT活用の踊り場(停滞期)で考える『誰のためのICT?誰のためのDX?』これからの建設業が避けて通れない、働き方改革や、これから中小企業が取り組むべき、工事における3Dデータ活用の事例や、活用方法を小規模工事を中心にご紹介いただきます。
13:30~14:00
~新技術の活用により電線共同溝事業をスピードアップ!~
(株)フジヤマ 品質向上対策室 室長補佐 大橋 昭宏
電線共同溝予備設計において、MMS(モービルマッピングシステム)、UAV(レーザードローン)を活用して地上データを取得するとともに、多配列地中レーダーにより非開削で地下埋設物を詳細調査した結果を用いて設計を行ったものである。さらに、これらを用いて地上・地下インフラ3Dマップを作成することで、計画電線共同溝と既設埋設管との干渉や有効離隔を確認した。詳細設計時の試掘調査を最小限に留めるとともに、設計ミスや手戻り工事を未然に防止し、電線共同溝事業のスピードアップや整備コスト縮減を図るものである。

出展技術プレゼンテーション・プレゼン会場

プレゼン会場A
プレゼン会場A
10:20~10:40
P29
日本初!ジオポリマー無機注入材を用いた低圧注入 ミクロカプセルGP工法
全国ミクロカプセル工業会/(一社)社会インフラメンテナンス推進協議会
詳細情報
プレゼン会場A
11:10~11:30
P30
低弾性ラテックス改質超速硬コンクリート「CPJ-L」
ショーボンド建設(株)
詳細情報
プレゼン会場A
12:00~12:20
P31
省力化・省人化・工期短縮に有効な埋設型枠(デコメッシュ)
フリー工業(株)
詳細情報
プレゼン会場A
12:50~13:10
P32
エコマークの舗装補修用常温合材エコミックス
(株)関電工
詳細情報
プレゼン会場A
13:40~14:00
P33
橋台背面FCB工法盛土の耐震解析
麻生フオームクリート(株)
詳細情報
プレゼン会場A
14:30~14:50
P34
『AIを活用したトンネルと舗装の建設技術』
(株)福田組名古屋支店/
福田道路(株)中部支店
詳細情報

プレゼン会場B
プレゼン会場B
10:45~11:05
P35
建設現場の残業削減にはeYACHO!~タブレット活用のポイントと導入事例のご紹介~
(株)MetaMoJi
詳細情報
プレゼン会場B
11:35~11:55
P36
インフラDXの実践~EJECからの提案~
(株)エイト日本技術開発
詳細情報
プレゼン会場B
12:25~12:45
P37
仮設山留不要の自立式擁壁
PCー壁体工業会
詳細情報
プレゼン会場B
13:15~13:35
P38
全周回転掘削機による杭位置の常時測定システム【G-PARS】
大日本土木(株)
詳細情報
プレゼン会場B
14:05~14:25
P39
圧入工法の基礎知識
高知県 (株)技研製作所
詳細情報
プレゼン会場B
14:55~15:15
P40
橋梁のアルミ製品
(株)横河ブリッジ
詳細情報

プレゼン会場C
プレゼン会場C
10:20~10:40
P41
津波高潮・洪水対策技術について
カナデビア(株)
詳細情報
プレゼン会場C
11:10~11:30
P42
\あの現場、どうなってる?/ を解決するダッシュボード、「サイトダイバー」のご紹介
(株)DTSインサイト
詳細情報
プレゼン会場C
12:00~12:20
P43
硬質層対応GIコラム工法(GIコラムHL工法)
GIコラム研究会
詳細情報
プレゼン会場C
12:50~13:10
P44
巨岩の落石対策 ~景観に配慮した落石予防工~
(一社)全国落石災害防止協会
詳細情報
プレゼン会場C
13:40~14:00
P45
空洞充填用袋体「ジュウテンバッグ」のご紹介
アキレス(株)
詳細情報
プレゼン会場C
14:30~14:50
P46
建築物の地震等による倒壊防止、耐震、津波対策
(一社)日本鉄鋼連盟
詳細情報

プレゼン会場D
プレゼン会場D
10:45~11:05
P47
【建設現場を変える!】DX化と作業効率化を推進する最新技術
エフティーエス(株)
詳細情報
プレゼン会場D
11:35~11:55
P48
DXを推進してダム再生に挑む『自律型コンクリート打設システム 』
(株)大林組名古屋支店
詳細情報
プレゼン会場D
12:25~12:45
P49
NCBドレーン工法の保有技術の紹介
NCBドレーン協会
詳細情報
プレゼン会場D
13:15~13:35
P50
高速道路大規模更新工事に寄与する技術「アームローラー工法」
丸栄コンクリート工業(株)
詳細情報

出展技術プレゼンテーション・プレゼン会場A

プレゼン会場A
時間
11月29日(金)10:20~10:40
P29
日本初!ジオポリマー無機注入材を用いた低圧注入 ミクロカプセルGP工法
全国ミクロカプセル工業会/(一社)社会インフラメンテナンス推進協議会
【ミクロカプセルGP工法は、日本初のジオポリマー系無機注入材を用いた自動式低圧注入工法】
「無機のコンクリートには同じ無機の注入材を注入しましょう」というコンセプトのもと、開発した工法です。
注入材である「GP-396」は、流動性が非常に良くコンクリートの微細なひび割れにも注入可能(0.1mm注入確認)、 無臭で、かぶれも無く、硬化時に発熱もない、乾湿両方のひび割れに使用可能です。
注入器具は繰り返し使用可能で、注入材も産業副産物が原料なのでco2の削減に貢献している地球環境と人に優しいひび割れ注入工法です。
プレゼン会場A
時間
11月29日(金)11:10~11:30
P30
低弾性ラテックス改質超速硬コンクリート「CPJ-L」
ショーボンド建設(株)
損傷したコンクリート構造物や舗装の断面の補修において耐久性を向上する技術。凍結防止剤を散布する地域の損傷したコンクリート床版の補修工事に対して特に有効。
プレゼン会場A
時間
11月29日(金)12:00~12:20
P31
省力化・省人化・工期短縮に有効な埋設型枠(デコメッシュ)
フリー工業(株)
デコメッシュは、仮設型枠や支保工を必要とせず、コンクリート構造物が簡単に素早く構築
できる超軽量の埋設型枠です。
① 早い: 脱型不要で前面の支保工も不要です。
② 軽量: 一枚8 . 5 ㎏ / ㎡ と超軽量で、人力での運搬、設置が容易です。
③ 簡単: 端部等の加工が容易で、上下左右はボルトのみで組み立てられます。
④ 品質: コンクリートの打設が表面から確認でき品質管理が容易です。また、コンクリートの耐久性が向上します。
プレゼン会場A
時間
11月29日(金)12:50~13:10
P32
エコマークの舗装補修用常温合材エコミックス
(株)関電工
NIETSに登録されている(KT-190121-A)、リサイクル材料を使用したエコマーク認定のアスファルト補修用常温合材「エコミックス」について、環境負荷低減効果、品質、安全性などについて、概説する。
プレゼン会場A
時間
11月29日(金)13:40~14:00
P33
橋台背面FCB工法盛土の耐震解析
麻生フオームクリート(株)
橋台背面FCB盛土構造が道路端示方書の耐震性能規定を満足することを検証するために実施した解析
プレゼン会場A
時間
11月29日(金)14:30~14:50
P34
『AIを活用したトンネルと舗装の建設技術』
(株)福田組名古屋支店/福田道路(株)中部支店
AIを活用した『トンネル掘削時の地山評価システム』と『舗装の路面診断システム』の現場活用事例の紹介を行う。

出展技術プレゼンテーション・プレゼン会場B

プレゼン会場B
時間
11月29日(金)10:45~11:05
P35
建設現場の残業削減にはeYACHO!~タブレット活用のポイントと導入事例のご紹介~
(株)MetaMoJi
建設業界では深刻な人手不足の解消や長時間労働の是正など喫緊で取り組むべき課題が山積する中、生産性を向上するための解決策として、タブレット端末の導入による現場業務のDXが加速しています。
本セミナーでは広く建設業への導入実績があり、「手書き」ができるペーパーレス、リアルタイム書き込み共有による遠隔打合せ、日報やKY帳票等様々な帳票の電子化により現場の生産性向上と残業作成を実現するeYACHOを豊富な事例と共にご紹介します。
プレゼン会場B
時間
11月29日(金)11:35~11:55
P36
インフラDXの実践~EJECからの提案~
(株)エイト日本技術開発
当社インフラDX商品の紹介ほか
プレゼン会場B
時間
11月29日(金)12:25~12:45
P37
仮設山留不要の自立式擁壁
PC-壁体工業会
PC-壁体は、土留め構造物用等辺角形のプレテンション方式による高強度プレストレストコンクリートパイルであり、連続して壁体状に設置することにより、自立式壁体構造物を構築することができます。PC-壁体の沈設は、一般には本体断面の中空部を利用した中掘工法によって行うので、低騒音・低振動による急速施工が可能な製品となっております。また、背面の地山を乱さないため、近接した重要構造物への影響が少ないです。
プレゼン会場B
時間
11月29日(金)13:15~13:35
P38
全周回転掘削機による杭位置の常時測定システム【G-PARS】
大日本土木(株)
本システムは橋梁基礎等における全周回転掘削機による杭打ち精度の管理を常時、自動的に行うものです。
掘削・沈設中の杭にGNSSアンテナを取り付けることで、リアルタイムに杭心のずれを測定、管理することができます。
今回の講演では、システム概要と適用事例を中心にをご紹介します。
プレゼン会場B
時間
11月29日(金)14:05~14:25
P39
圧入工法の基礎知識
高知県 (株)技研製作所
圧入工法の基本的知識(圧入原理、振動・騒音、補助工法など)
プレゼン会場B
時間
11月29日(金)14:55~15:15
P40
橋梁のアルミ製品
(株)横河ブリッジ
橋梁の維持管理・点検用に活用できるアルミ合金製常設足場cusaのご紹介。

出展技術プレゼンテーション・プレゼン会場C

プレゼン会場C
時間
11月29日(金)10:20~10:40
P41
津波高潮・洪水対策技術について
カナデビア(株)
津波や高潮により浸水時、動力や人による操作を必要としない防災技術の紹介
プレゼン会場C
時間
11月29日(金)11:10~11:30
P42
\あの現場、どうなってる?/ を解決するダッシュボード、「サイトダイバー」のご紹介
(株)DTSインサイト
貴社専用のダッシュボードが、現場のあらゆる情報を一元管理。
現場管理者の現場巡視・打合せ・報告の負担を軽減します。
追加の機能も柔軟に対応可能。他社との差別化をサイトダイバーで実現しましょう!
プレゼン会場C
時間
11月29日(金)12:00~12:20
P43
硬質層対応GIコラム工法(GIコラムHL工法)
GIコラム研究会
硬質層が堆積した地盤において、小型機による施工ができ、先行掘削が不要なため「コスト低減」「工期短縮」を可能とした地盤改良工です。
中間層に硬質地盤が介在する軟弱地盤や硬質な着底層に根入れが必要な場合に効果を発揮します。
プレゼン会場C
時間
11月29日(金)12:50~13:10
P44
巨岩の落石対策 ~景観に配慮した落石予防工~
(一社)全国落石災害防止協会
不安定な岩塊に接着材(DKボンドモルタル)を用いて、堅固な基岩に接着し一体化させて安定を図る工法です。 自然石群に大きな改変を加えることもなく、景観保全地域でも施工できる工法となっています。 その他岩接着DKボンド工法の活用事例などの説明。
プレゼン会場C
時間
11月29日(金)13:40~14:00
P45
空洞充填用袋体「ジュウテンバッグ」のご紹介
アキレス(株)
空洞充填用袋体「ジュウテンバッグ」をご紹介いたします。
ジュウテンバッグは、港湾・河川・湖などの護岸や橋梁等のインフラ施設における空洞補修工事の作業効率化と充填効果を向上させる空洞充填用袋体です。注入孔より挿入し、空洞内部に流動化処理土や発泡ウレタンなどの充填材を注入して使用します。掘削作業が最小限ですみ、大型重機を用いる必要もありません。十分な強度と耐久性を有する素材により空洞内で破損しにくく、水中での充填材の流出を防止します。空洞化した護岸の補修をはじめ、様々なインフラ施設の空洞補修・補強工事に対応し、効果的で安全な施工を可能にします。
プレゼン会場C
時間
11月29日(金)14:30~14:50
P46
建築物の地震等による倒壊防止、耐震、津波対策
(一社)日本鉄鋼連盟
南海トラフ地震や東海地震など、揺れ・津波等により大きな被害を引き起こす災害に対し、強靱性・加工性・安定性といった鉄のもつ特性を活かした鋼構造の利点が高く評価されています。
今回は国土強靱化に貢献することを目指し、防災・減災に資する鋼構造技術・工法等を紹介・提案します。

出展技術プレゼンテーション・プレゼン会場D

プレゼン会場D
時間
11月29日(金)10:45~11:05
P47
【建設現場を変える!】DX化と作業効率化を推進する最新技術
エフティーエス(株)
高性能電磁波レーダ『GP8シリーズ』は、誰でも簡単に複雑な配管状態を可視化(2D・3D・AR)できる鉄筋探査機です。
密接している配筋、多段配筋など現場では複雑な配筋に対応や、あと施工などの工事[br]対応が要求されることと思います。
従来、このような状況に対応するには機器の能力はもちろん、相当なスキル(波形を[br]見分ける能力)が必要でしたが、GP8シリーズであればその心配がありません!
誰でも簡単に鉄筋探査が可能で、業務効率化・コスト削減に寄与する技術です。
その他、最新の地中探査レーダ『GS9000』、『GS8000』など「DX」に特化した製品を数多くご紹介させていただきます。
プレゼン会場D
時間
11月29日(金)11:35~11:55
P48
DXを推進してダム再生に挑む『自律型コンクリート打設システム 』
(株)大林組名古屋支店
国土交通省発注の新丸山ダム建設工事(岐阜県加茂郡八百津町、可児郡御嵩町)において、施工計画から、施工、品質管理までを自動化する「統合施工管理システム」を適用し、システムの機能向上と適用範囲の拡大を進めています。
2023年12月に、本工事の土工事で、複数建機の自動・自律運転による盛土施工と計測ロボットを使った品質管理を行う実証施工に成功し、生産性向上を確認しました。
プレゼン会場D
時間
11月29日(金)12:25~12:45
P49
NCBドレーン工法の保有技術の紹介
NCBドレーン協会
・NCBドレーン工法の工法概要および保有技術の「ウォータージェット工法(同時削孔工法)」、「継杭打設式ドレーン工法」の工法概要および施工事例などの紹介
プレゼン会場D
時間
11月29日(金)13:15~13:35
P50
高速道路大規模更新工事に寄与する技術「アームローラー工法」
丸栄コンクリート工業(株)
プレキャスト床版の取替工事・新設工事において、移動式クレーンを使用せず、正確かつスムーズに床版の据え付けまで一連の作業を単独で行うことができる自走式床版搬送据付装置の紹介。