テーマ | 1、4 |
---|---|
NETIS | KT-990006 |
工種分類 | 舗装工 |

凍結抑制効果の事例
積雪寒冷地における、車両の安全走行のための一つの方策として、車道の凍結が抑制されることが望まれます。ゴム粒子入り凍結抑制舗装は、舗装面に突出したゴム粒子と車両の交通荷重により舗装表面の雪氷層を破砕し、積雪寒冷地の道路において路面の凍結抑制効果を発揮する舗装です。 大林道路では、ゴム粒子入り凍結抑制舗装として、「ルビット舗装」、「オークサイレント」、「RAベーブ」の3工法を保有しており、適用する地域、箇所、条件により適切な工法を選択することができます。
【他技術名】
オークサイレント、RAペーブ
出展者 |
![]() |
---|---|
担当者 | 石黒 修一 |
電話番号 | 052-222-5161 |
ホームページ | http://www.obayashi-road.co.jp/ |